私のこだわり


こんにちは、面川 真喜子です。

 

私は、福島県岩瀬郡鏡石町の出身です。

高校卒業以来、東京に住み、東京で働いています。

 

そんな私ですが、正月とお盆は、毎年必ず実家に帰り、地元の農産物を料理し、その味を堪能しています。

 

私が子どもの頃は、味噌や醤油を作る職人さんがやってきて、毎年仕込んでおりました。

 

蔵には、味噌樽や醤油樽が並び、大豆を煮て、麹を加えて熟成させる工程は、幼心にもワクワクしたことを覚えています。

 

今では夢のような自家製調味料ですが、これによる弊害もありました。

というのも、我が家以外で食べる食事の多くが、のどを通らないのです。

 

私は、幼少時には、よく親類の家を泊まり歩いていました。

 

とても楽しかったのですが、食事では苦労しました。

 

味噌汁を飲んでも美味しいと感じない、魚を食べても変な味がする、と思っていたのです。だから、食が進みません。

 

なぜ、よその家の食事は美味しいと思えないのか。

 

いま思えば、それは、調味料が違ったからでした。

 

自家製で、保存料など使っていない、ましてや素材である大豆も自家製であったわけですから、味噌も醤油も昔ながらの味。

 

その味で育った私が、おそらく市販品である味噌や醤油に違和感を感じるのは、無理のないことだったのだと思います。

 

幼少時に出来上がった味覚は、一生つきあっていくもの。

 

私は、その味覚を思い出すような、昔ながらの味を、このサイトを通じて紹介し、販売していきたいのです。

 

ですから、ここで紹介する商品は、保存料や味を調整するようなものをほとんど含んでいません。

また、野菜の食べ方についても、伝統的な家庭料理を紹介していきます。

 

身体は、自分で食べたものをエネルギーとして作られています。

化学薬品を含んだ食材を食べても、それを排除できるような身体にしたい、と考えています。

 

そのためには、伝統的で本当に安心できる食材を、食べる努力も必要なのではないでしょうか。もちろんそれは楽しい努力ですが。

 

2014年9月  面川 真喜子