
築100年の古民家カフェ
須賀川市に、2015年にオープンした「かもめ舎 北欧ビンテージ&café」は、瓦屋さんだったという築100年を超す古民家のカフェです。
赤いレンガを積んだ塀が目印なのですが、道が入り組んでいて、ちょっとばかりわかりにくい場所にあります。


自家製フルーツシロップのかき氷
かもめ舎には、自家製シロップのかき氷があります。
いちご、梅、林檎ジンジャーなど。
林檎ジンジャーは、2019年の新作だそうで、りんごというよりも、生姜とシナモンの味が強めですが、甘さ控えめで大人の味です。
かき氷と一緒に、温かいほうじ茶も出てきますから、頭がキーンとしたら、ほうじ茶を一口飲むと、和らぎます。


かき氷は780円、練乳はプラス100円で追加できます。

自家製シロップのソーダ割
かき氷ばかり食べられないので、梅シロップのソーダ割りを飲んでみました。
陶器の器に、大きな氷がたっぷりとはいっていて、下に沈んだ梅シロップを混ぜながら飲みます。
しっかりと冷えているので、一気に汗が引きます。


北欧ビンテージ家具ばかりではなく
かもめ舎は、北欧ビンテージ家具が使われていますが、よくみると引き出しだったり、身長計だったり。
意外なインテリア使いに、驚くことも。
隅々までよく見ると、おもしろいものに出会えるかも。
2階には個室の8畳間があるので、食事会もできます。
営業時間:11:00~17:00
休日:水曜
かもめ舎
https://kamomesha.wordpress.com/




JR須賀川駅から徒歩30分
かもめ舎は、須賀川市内の松明通り(ウルトラマン通り)をJR須賀川駅とは反対方面に向かって、須賀川南町郵便局の角を右折した住宅街にあります。
JR須賀川駅から徒歩で30分ほど。
ウルトラマンが好きなら、写真撮影しながら歩けば、時間も忘れるでしょう。
車で行くときは、かもめ舎専用駐車場を利用してください。
お店の中にも、そのような注意書きがありました。
かもめ舎に迷惑をかけないようにしてください。

ウルトラマンの生みの親で「特撮の神様」と呼ばれた、須賀川市出身の円谷英二監督の生家跡近くの松明(たいまつ)通りに、2015年3月にはウルトラマン・ウルトラセブン・ゴモラ・エレキング、同11月にはウルトラマンジャック、ゾフィー、ベムスター、ゼットンが加わりました。

ストロベリーパラダイスは、いちご狩りと、いちごのオリジナルスイーツが作れるという場所です。
時間無制限で、いちご狩りが楽しめるうえに、自分でつんだいちごで、手作りスイーツ作りも。
常時、5~6種類のいちごを楽しむことができます。
フリーWi-Fi完備。