
水郡線矢祭山駅からすぐの景勝地
水郡線で、福島県最後の駅となる矢祭山駅は、矢祭山公園に直結した駅です。
矢祭山は、奥久慈の山のひとつで、県立奥久慈自然公園に含まれます。
山の南側は矢祭山公園となっていて、サクラやツツジ、紅葉の名所です。
矢祭山駅をはさむように久慈川が流れていて、矢祭山駅から「あゆのつり橋」が見えます。

あゆのつり橋を渡って夢想滝へ
あゆのつり橋は62メートル、幅1.5メートルほどの久慈川にかかるつり橋です。
鮎釣りの名所でもあるため、矢祭山駅近くの店では、鮎の塩焼きが食べられます。

あゆのつり橋をわたって、上の写真のようなせせらぎを楽しみながら、夢想滝へ向かいます。

湿気の多い土地らしく、珍しい植物を見ることができます。
夢想滝
あゆのつり橋を渡って先に進むと、「夢想滝」があります。
「ふくしまの水三十選」に選ばれているほどの水の流れです。
弘法大師がこの地を通った折に、この滝のところで護摩壇を炊き、無念無想の境地を説いて夢をかなえたことから「夢想滝」という名がついたとされています。
滝の高さは10メートルほどです。


夢想滝の左上のほうには、お堂があります。

信仰と一体となった滝は珍しくありませんが、清らかな滝の飛沫、流れを見ていると、心が洗われるようです。