喜多方 知的のんべえのための酒づくり講座~申込締め切り迫る!

第22回知的のんべえのための酒づくり講座

喜多方市中央公民館では、市内の酒蔵で本格的な酒造りを体験できる「知的のんべえのための酒づくり講座」の受講希望者を今月14日(木)まで募集しています!

 

来年1月13日(土)に開校式が開催され、各蔵元独自のスケジュールにより2月24日(土)まで土・日曜日を中心に、醸造のメカニズムや酒文化を学ぶほか、喜多方市産の酒米などを使用し、洗米から製麹、仕込み、瓶詰を行い、自分で瓶詰めしたお酒にオリジナルラベルを貼り付けるまで、酒造りの一連の工程を体験することができます!!

この機会に喜多方市のお米と酒文化に触れてみませんか。

 

開催内容

【講義】

日本酒に関する知識や醸造のメカニズム、酒文化などを学びます。

 

【実技】

酒蔵の中で酒づくりの工程を体験し、参加者がしぼって瓶詰した純米吟醸酒または純米酒に、銘々のオリジナルラベルを貼ります。

※実技の日程は体験する蔵元によって異なります。詳しくはページ下部の開催要項をご覧ください。

※開講式と閉講式、打ち上げは参加者全員合同で行います。

 

【期間】平成30年1月13日(土)~2月24日(土)

    ※実技等の日程は蔵元により異なります。

    ※申込締め切り:平成29年12月14日(木)まで

 

【場所】喜多方市内

 

【受講料】29,000円

 

【問合せ・申込先】喜多方市中央公民館(電話:0241-24-4811  FAX:0241-24-4612)

 

受入れ酒蔵

合資会社喜多の華酒造場

笹正宗酒造株式会社 

ほまれ酒造株式会社 

合資会社大和川酒造店

夢心酒造株式会社

合資会社会津錦酒造 

有限会社 峰の雪酒場

 

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.city.kitakata.fukushima.jp/uploaded/attachment/11004.pdf