郡山市 清水川のバイカモ

郡山市 清水川のバイカモ

清流に咲く金魚草

梅の花に似た花を咲かせるバイカモ。

 

清流にしか生育しないため、水の透明度、きれいさの基準ともなる植物です。

 

清水川のバイカモは、6月から8月の旧盆あたりまで楽しめます。

 


郡山市 四季の里 緑水園

 

四季の里 緑水園は、3万㎡の広大な庭園がひろがる、四季を通じて花が楽しめる場所。

 

桜250本、ハナモモ70本、芝桜2000㎡、ツツジ5000株、クリンソウ、しゃくなげ3000㎡、バラ2000㎡、あやめ・花菖蒲30万本、紫陽花3000株が、見どころの池泉回遊式花庭園です。

詳しくはこちら⇒


郡山市 鹿島大神宮のペグマタイト岩脈

 

鹿島大神宮のペグマタイト岩脈は、露出している面の延長は約40m、幅14m。さらに地下10m、境内には1万4,000tもの岩脈があると推定されている、国の天然記念物です。

郡山市の重要有名民俗文化財の絵馬もあります。

詳しくはこちら⇒