
福島県田村市にある鍾乳洞の「あぶくま洞」は、1969年に発見された、比較的あたらしい鍾乳洞です。
あぶくま洞は、およそ8000万年という歳月をかけて創られた大自然の造形美。
全長約600メートルの洞内は、天井から大きく下がる鍾乳石や床下からタケノコのように堆積してできる石筍(せきじゅん)など千変万化の神秘の世界が続いています。


裾野には福島県内最大といわれるラベンダーガーデンがあります。

<関連記事はこちらから>
www.food-fukushima.jp Blog Feed
田村市 牧野のひまわり (火, 23 7月 2019)>> 続きを読む
田村市 大鏑矢(おおかぶらや)ふれあい公園 (Wed, 26 Jun 2019)
>> 続きを読む
あぶくま洞 (Sun, 19 Jun 2016)
>> 続きを読む
makiko-omokawa.jimdo.com Blog Feed
面川です。神戸市のGovTechをご存知ですか? (Wed, 09 Sep 2020)>> 続きを読む
面川です。本日付日経産業新聞「トレンド語り」をご覧ください (Wed, 18 Mar 2020)
>> 続きを読む
面川です。『超限戦 21世紀の「新しい戦争」』読みました! (Tue, 04 Feb 2020)
>> 続きを読む
人生の9割は20代に出会う人で決まる!?
【常磐もの】ヒラメ・イシナギ・ワラサを調理 (Tue, 28 Nov 2023)>> 続きを読む
【タマゴタケ】生食OKの野生のきのこ (Thu, 28 Sep 2023)
>> 続きを読む
【2023年9月に観た映画】『ミステリと言う勿れ』 (Sun, 17 Sep 2023)
>> 続きを読む